WEKO3
アイテム
カナダ清浄地域における大気環境(1) : 降水の科学的性状について
https://koeki.repo.nii.ac.jp/records/195
https://koeki.repo.nii.ac.jp/records/195e9d598dc-73b1-4076-9d8d-6ae0b00cd33e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-06-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | カナダ清浄地域における大気環境(1) : 降水の科学的性状について | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
大歳, 恒彦
× 大歳, 恒彦× 小林, 丈一 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 390 | |||||
姓名 | Otoshi, Tsunehiko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 391 | |||||
姓名 | Kobayashi, Joichi | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | はじめに 地球規模における水資源の循環のなかで、降水は自然への恵みをもたらすとともに、特に先進国においては1960~70年代にかけて、化石燃料の使用にともなう酸性雨による森林への被害などが顕在化してきた。日本では、酸性雨の被害は明らかにはなっていないものの、樹木などへの影響が疑われる事例がいくつか報告されている。現在の日本では人口密度が高く、工業やその他の人為的活動が盛んなことを反映し、酸性雨の定義とされる「pH5.6以下」の降雨がほとんどの地域で観察されており、地球規模における「酸性雨とは無縁な清浄な降水」とはどのようなものかについては興味がつきない。ここでは、2005年の春季にカナダ北極圏において、清浄地域の大気環境の調査をする機会があり、興味ある結果を得たので、その成果のひとつとして極地において観測した清浄な降水の化学的性状について報告する。またこの結果を他地域の降水とも比較検討して樹木などの自然環境と降水の化学的な性状の関係について考察する。 | |||||
書誌情報 |
東北公益文科大学総合研究論集 号 17, p. 91-100, 発行日 2009-12-20 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11549961 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Atmospheric enviroment of Canadian remote areas (1) : chemical characteristics of precipitation | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | カナダ セイジョウ チイキ ニオケル タイキ カンキヨウ 1 : コウスイ ノ カガクテキ セイジョウ ニツイテ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東北公益文科大学 | |||||
出版者(ヨミ) | ||||||
値 | トウホク コウエキ ブンカ ダイガク | |||||
別言語の出版者 | ||||||
値 | Tohoku University of Community Service and Science | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 2 |