WEKO3
アイテム
リン封鎖が有機性汚泥の資源化に及ぼす影響
https://koeki.repo.nii.ac.jp/records/24
https://koeki.repo.nii.ac.jp/records/2421b7e358-e0e5-4f3a-bb76-fe497967c253
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-11-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | リン封鎖が有機性汚泥の資源化に及ぼす影響 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
有地, 裕之
× 有地, 裕之 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 38 | |||||
姓名 | Arichi, Hiroyuki | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | コンポスト化は、産業廃棄物として排出される有機性汚泥の主要な資源化技術であり、山形県庄内地方おいては、下水汚泥や生ゴミを資源化するために市町村で採用している例が多い。コンポスト化の工程は、発生した汚泥を脱水し、更に副資材を添加することで発酵に最適な水分に調整し、主として好気性微生物の働きにより短期間で堆肥とするものである。本研究は、鶴岡市コンポストセンターで発生した発酵過程内における障害について発生原因を追跡し、汚泥の脱水行程に用いる助剤の成分が発酵に影響を及ぼすことを確認し、特に助剤によるオルトリン封鎖が発酵障害の主要な原因となることを明らかにしたものである。 | |||||
書誌情報 |
東北公益文科大学総合研究論集 : forum21 号 1, p. a57-a68, 発行日 2001-04-08 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11549961 | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | リン フウサ ガ ユウキセイ オデイ ノ シゲンカ ニ オヨボス エイキョウ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東北公益文科大学 | |||||
出版者(ヨミ) | ||||||
値 | トウホク コウエキ ブンカ ダイガク | |||||
別言語の出版者 | ||||||
値 | Tohoku University of Community Service and Science | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 2 |