WEKO3
アイテム
Revitalization of the Japanese Economy
https://koeki.repo.nii.ac.jp/records/54
https://koeki.repo.nii.ac.jp/records/5416f225f4-0d54-4695-a172-94e221ca71ab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-11-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Revitalization of the Japanese Economy | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
Watanabe, Yasuaki
× Watanabe, Yasuaki |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 111 | |||||
姓名 | 渡辺, 泰明 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在の日本経済とその社会を規定している枠組みが第二次世界大戦中に作られたという事実はあまり知られていない。野口(1995)によると日本経済を抜本的に変えるには1940年体制と決別する必要があると説いている。確かに、金融面においては、企業は主に銀行から融資を受ける間接金融にこの体制の特徴を見出すことができる。しかし、この仕組みは今やデフレ・スパイラルの進行と累積する不良債権により機能不全に陥っている。これらの状況から脱却して経済を再活性化するにはバイオ、ナノテク関連のベンチャー・ビジネスを中心に必要な資金が行き渡るようにベンチャー・キャピタルを中心とした直接金融の仕組みを整備することが必要である。 It is not well known that the frameworks of the Japanese Economy and society were made during the World War II. The review of 1940 Regime is needed to restructure the Japanese economy. The symbol of this regime in terms of financing is an indirect financing. This system does not function well due to the vile spiral of deflation and the accumulations of bad-loans. So, the direct financing system such as venture capitals should be taken root in Japan in order to foster venture businesses. Especially, it's important to foster high-technology oriented fields such as biotechnology and nanotechnology. This will lead to furnish new workplaces for the people who were obliged to leave the company due to restructuring. This will also become the breakthrough of revitalization of Japanese economy. Here, I will mention about the prescriptions to escape from the vile spiral of deflation and bad-loans from the standpoint of government, enterprises, and banks respectively. | |||||
書誌情報 |
東北公益文科大学総合研究論集 : forum21 号 3, p. a75-a84, 発行日 2002-05-30 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11549961 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 日本経済の再活性化について | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | ニホン ケイザイ ノ サイカッセイカ ニツイテ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東北公益文科大学 | |||||
出版者(ヨミ) | ||||||
値 | トウホク コウエキ ブンカ ダイガク | |||||
別言語の出版者 | ||||||
値 | Tohoku University of Community Service and Science | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 2 |